当霊園の特徴

特徴1 檀家になる必要がありません当霊園は、檀家になる必要がありません。したがって申し込み後は年間管理料と行事への参加費用以外はかかりません。寄付、付け届け等はありません

特徴2 寺院のご供養と霊園の自由さを両立在来仏教であれば、どなたでも安心して利用いただけます。
法事(年回法要、ご葬儀、他)などは、正光寺にお願いして執り行っていただきます。
(壇家様との区別はありません)。

特徴3 駅から徒歩1分メトロ南北線「赤羽岩淵」駅から徒歩1分、JR赤羽駅から徒歩7分と駅から歩いていける好立地です。

赤羽岩淵浄苑の特徴

◆寺院で大切なご先祖様のご供養ができます。
しかし、従来のように檀家にならずに、ご先祖様のご供養ができます。

在来仏教墓地在来仏教の方、または仏教系で宗派に属さない方(一般的に無宗教という方)が利用できます。

檀家になる必要がありません但し、ご先祖様を大切していただく方が利用できます。
寄付、付け届け等の心配がありません。

法事正光寺のご住職にお願いしていただきます。
ご法事の際、まだご戒名がついていない方には戒名を付与してくださいます。
(必要な費用は法事のお布施だけです)
法事、施設のご利用等、檀家様との区別はありません

設備●お墓参り
通路は、雨の日でも歩きやすいインターロッキング敷きで、車椅子でもお参りできます。

●会食、待ち合わせ
本堂一階には、後席にご利用いただける個室が4室用意してありますのでご利用ください。

●駐車場
本堂東側に10台分、その他境内北側には広いスペースがあります。

檀家になって墓地を申し込む場合

檀家になって墓地を申し込む場合は、
◆永代使用料は約25%安くなります。
◆管理料は、年間1万円です。

正光寺での檀家さんと、檀家にならない方の違いはあまり感じられません。
お寺の行事については、最低でも年1回の参加または2回の卒塔婆供養をお願いいたします。

料金について

4種類の区画がありますが、その他の広さもご相談いただけます。
(表記以外の石種も値下げしました。)

面積 間口 奥行
0.24㎡ 40cm 60cm
0.38㎡ 60cm 64cm
0.49㎡ 70cm 70cm
0.55㎡ 80cm 69cm

赤羽岩淵浄苑標準価格表

檀家にならない場合

面積 永代
使用料
石工事費用 総費用
外柵 石碑 合計(税込)
0.24㎡ 94万円 198,000円 217,800円 415,800円 1,355,800円
0.38㎡ 149万円 274,600円 311,300円 585,900円 2,075,900円
0.49㎡ 196万円 364,800円 387,200円 752,000円 2,712,000円
0.55㎡ 215万円 410,800円 420,200円 831,000円 2,981,000円

檀家になった場合

面積 永代
使用料
石工事費用 総費用
外柵 石碑 合計(税込)
0.24㎡ 72万円 198,000円 217,800円 415,800円 1,135,800円
0.38㎡ 116万円 274,600円 311,300円 585,900円 1,745,900円
0.49㎡ 143万円 364,800円 387,200円 752,000円 2,182,000円
0.55㎡ 165万円 410,800円 420,200円 831,000円 2,481,000円

上記金額は、最低価格を表示しております。

  • 管理料は別途年間2万円(檀家となった場合は1万円)となります。
  • 永代使用料につきましては、向き、場所等により割増があります。
  • 墓石工事費用につきましては、石種、加工内容等により価格が変化します
  • 工事金額には、彫刻代、ステンレス花立、香炉皿を含みます。
  • ローン取り扱いできます。墓地、墓石全額ローン可能です。

詳しくは、弊社にお問合せください。

墓石価格(彫刻、付属品、消費税含む)

湖南623石
0.24㎡湖南623石
墓石工事費45.8万円
湖南623石
0.38㎡湖南623石
墓石工事費64.5万円
インドM-10石
0.49㎡インドM-10石
墓石工事費148.9万円
河北山崎石
0.55㎡河北山崎石
墓石工事費182.6万円

お気軽にお問合せください!

お問合せ・ご相談

連絡先 お問合せフォーム